Full description not available
S**N
無意識の声が引っ張り出される感じ
先日、作り手であるジョン・ホーランド氏とアニータ・ムアジャーニ氏の対談動画を見てから、このカードに辿り着きました。オラクルカードを手にするのは数年ぶり。タロットカードについては10年以上ご無沙汰してるかも?他のレビューを見て慣れるまで使いづらいかな?と思いつつ、とりあえずジョンさんの人柄の良さと海外での高評判に推され、物は試しにと購入。最初に触った感想を、ひとまず記録用にレビュー。最初にガイドブックの概要部分を読んで、ざっとカード全体に目を通してみると、それぞれのカードから色やシンボル、絵柄の雰囲気からメッセージが降りてくる感じ。数字やチャクラカラーについては、慣れて使いこなせるまで少し時間がかかりそう。これはこれで何度もリーディングをすることで、ガイドブックなしで自分の直感を磨くいいツールになるかも。ジョンさんもそのために作ったとある。またタロットだけじゃなく、数秘術やチャクラ、色に関する洞察が複合的に得られそうなのもプラスのポイントかと。まずは簡単な3枚カード配置を数回トライ。用意していた質問に対して、期待通りの答えは出ず(笑)。それよりも冷静な状況説明と警告を受けたような感じ。厳しい内容というよりは、長期的にプラスに働くポイントを指摘してくれる。表層的なポジティブメッセージより深みがあり、個人的にはグッときました。無意識にスルーしてるところを自覚させてくれ、さらなる成長を促してくれるような感触。冷静に状況把握し先の見通しを得たいときには、ぴったりのカードだと思いました。逆に元気がないときにポジティブなサポートを得たいときには、他のカードの方がいいかも?私もそういう時はユニコーンのオラクルカードにかなりお世話になりました(笑)。チャネラーのジョンさんが作ったということもあり、自分の内的直感を磨くのには素晴らしいツールだと思います。ガイドブックの説明にもある通り、瞑想などで自分を整えること、夢やリーディングを記録すること、最終的には他に依存することなく、自分のインナーボイスを信頼するために、作り出された物だと。正に!あとは練習あるのみ〜 ということで、これから新たな内的成長を楽しみつつ、励みたいと思います。
オ**子
These work real well.
These card's work perfectly.
た**こ
すごく当たってびっくりしました。
初めてのオラクルカード。使えるのか半信半疑のまま購入しましたが、最初からズバリ自分の心境にあてはまるカードを引きました。不思議ですね。その後いくつかオラクルカードを購入し、いろいろ試してみて、ど新米ながら感じたのは、このカードは、置かれている状況に対する人の心理なんかをよく見抜いているなあと思いました。絵柄は正直もっと素敵なものが他にもあると個人的には思いますが、なんともいえない的中率で、長くお付き合いをしていきたいと思います!
ア**ス
Very happy
Very happy
M**I
オラクルとタロットの中間で絵の統一性高い
絵は一人のアーティストが書いているので統一感有りそれが見ていて気持ちよく、もちろん絵も綺麗で幻想的で綺麗な色合いが多いです。カードサイズはドリーン・バーチュのMagical Messages from the Fairies Oracle Cards: A 44-card Deck and GuidebookやAscended Masters Oracle CardsやArchangel Oracle Cards: a 45-Card Deck and Guidebookと比べましたが、1mmも狂わず同じサイズでした。それもそのはず出版社が全てHEY HOUSE INC.ですから。ただ枚数は多いですからオラクルの箱の深さより+1.5位になります。Gold edge仕上げで、コーティングの質もドリーンのGold edgeの方のあの滑りの良いコーティングと同じ質感なので安心です。face面(共通柄)は中身検索でみると青ですが、実物は青紫でもっと綺麗ですね。カードの英字体がデザイン性高くおしゃれですがそれ故tとbの文字が癖字で最初は読みにくいですが慣れればokです。
ブ**ン
素敵なデッキだとは思うのですが、使いこなすのが難しい…
TAROTとありますが78枚のフルデッキではなく65枚のデッキで、タロットの考えも含まれているオラクルカードといった感じなので、伝統的なタロットを求めている方向きではないですカードは大アルカナ22枚と、小アルカナが各スート(?)9枚ずつと、チャクラカードが7枚の65枚のデッキです大アルカナ(黒縁)は名称や絵のイメージは異なるものの8が力、11が正義に相当しており、ウェイト版の流れを酌んだ構成となっているようで、対応するカードが解説書にも明記されていてカードの上にナンバーも書かれているので、タロットの基礎を知っている方はリーディングしやすいかと思います(ただ、絵のイメージはかなり異なるものがあるので解釈は違ってくるかもです)小アルカナはPhysical(赤縁),Emotions(緑縁),Mental(紺縁),Spirit(紫縁)の4種類に分かれており、それぞれ1~9のナンバーが振られていて、1枚1枚キーワードも書かれていますチャクラカード(黒縁)は7つのチャクラのカードがあり、対応する色がメインで塗られているので分かりやすいですカードや箱はヘイハウスの一般的なオラクルカードと同様のサイズや質感ですが、若干薄めな感じがしますカードの表面はサラサラしていてシャッフルしやすく丈夫そうな感じで、縁は金色にコーティングされています縁のコーティングのためか、カード同士がくっついてしまっていたので、何度かしならせると剥がれてくれましたバッキングは正逆がわからないようなデザインですが、特に逆位置をとる必要はないかと思います付属の解説書はカードと同サイズで180ページ程あり全編英語です作者からのメッセージ、デッキの説明やカードの使い方(スプレッドも簡単なイラスト付きで紹介)、タイトルにもあるサイキック(≒霊能力)の開発方法、色から読み取れるイメージ、数秘術の簡単な解説、カード1枚1枚の説明が書かれていますカードの説明以外の色や数秘術について言及されているところ等もなかなか興味深かったので、是非訳して読むことをおすすめしますカードの説明は、イラストが半ページ、協力者(正位置)の説明と挑戦者(逆位置)の説明がそれぞれ1~1.5ページずつ書かれており、カード1枚につき2ページで説明されています(大アルカナは対応するカードも書かれています)作者さんは解説書に頼りすぎるのは良くない、直感で読み取るべきとの考えをお持ちのようなので、しっかり読んで把握した後は時々参考にする程度で良いのかなと思います色々な考え方を取り入れているデッキなので、解釈のしかたもどこを重視するかで違ってきて、人によって様々なリーディングができるデッキでとても面白いと思いますただ、その分色々な知識を持っていないととても浅い読み方しか出来ないような気がするので、もっと色々な知識を得てから徐々に仲良くなっていこうかと思います使いこなすには私はまだまだ未熟ですが、励ましてくれるカードを出してくれるので、頑張っていきたいと思います
I**5
すごく素敵です!
学生の頃 遊び半分で買ったタロットがかなり当たっていたので改めて&新しくタロットカードがほしいと探していた時に箱の絵にひかれて買いましたが、本当に素敵です^^天使のオラクルカードも持っていますがそれよりもやや大判ですが、つるつると滑りも良く紙質もいいしカードが金箔で縁どられ、予想以上のきれいさでした。中のイラストも統一感があり、カードによっては イラストの癖が違って全部見てみるとがっかりすることがありますがそれもありませんでした。説明書は 当然英語でしたが比較的簡単な文章であることと、“あくまでも自分の直感で使うことをお勧めします”と再三強調されているので、そういうところもお気楽だと思います。大アカルナに相当するカードについてはその旨明記されているので、イメージがしやすかったです。本格的な占いはしていませんが、思い切って買ってよかったと思いました。ちなみに箱のイラストは UNIVERSE(THE WORLDに相当)でした。まだ 一つもレビューが入っていなかったので本当に迷いましたが箱のイラストを信じてよかったです^^
T**3
正しく出ます。
オラクルとして:他のリーダーさんの評価をyoutubeなどで見ましたが、皆さん「正しく出る」と評価している通り、私も同感です。チャクラカードがあるのがこのカードの特徴ですが、まだチャクラカードは使い込めていません。最初は、とてもシンプルなカードな印象でした。その分、カードに慣れていない人も難しくなく使いやすいとも言えるかもしれません。大アルカナカードで、タロットカードと違うネーミングのカードもありますが、解説書には、「タロットの何何カード」と書いてあり、参考になります。数秘術的解説も、ところどころのカードのページは入っており、解説書の全体の解説のページの中に簡単な解説があります。そのほかに色についても代表的な各色の意味や、シンボルについても言及があります。ただ、このカードを作ったジョン・ホーランドさんは、一度全体を理解したら解説書は捨てろという考えなので、基本的には直感で使えば良いカードです。カードの質:ヘイハウスのカードで、カードと箱の質も良いのと、カードの裏面のデザインが薄紫で円の幾何学と羽のような繊細な線が上品でステキです。縁のゴールドは、4隅の角ははがれてきやすいです。使い込んでいくと直線ラインも取れてくるのかも知れませんが、半年くらい使っても、まだゴールドです。^^ ただし、これは物の扱い方で個人差が出そうです。コーティングがつるつるピカピカで触っていて気持ちよいです。すべりも抜群です。デザイン:各カードの絵のデザインは、個人的には他のカードの方が好きです。他のカードは観賞用にも価値があるビジュアルですが、このカードは、リーディング用の絵という感じです。(==!)と言っても、中にはとても素敵な絵のカードの多くありますが、全部の絵が素敵なカードと比べると、絵の評価は一段か2段下だと思います。
Trustpilot
2 months ago
5 days ago